もりまるこの日記

香港在住。 働きながら2人の子供の子育てをしています。

ちょっと覚悟は必要だけどありがたい香港の公立病院


ちょうど子供が公立病院に入院していたので、香港の公立病院について書こうと思います。


香港は自由診療


香港は自由診療なので、かかる病院によって治療費が大幅に異なります。


例えば風邪で受診した場合でも、香港人が行くクリニックだと3000円くらいで済みますが、日本人が行くところだと2万円くらいかかるといった感じです。


もちろん加入している海外旅行保険で全額カバーするので、2万円かかっていてもあまり気にしない日本人も多いと思いますが。


公立病院の医療レベルはかなり高い


その中で、高度な医療を安価で受けられるのが、「公立病院」です。


外来であったら、香港の住民であれば100ドルのみ(約1400円)の支払いで済みます。レントゲンなどの特殊な検査をしていても余計にかかりません。


今回は一泊二日の入院で50ドル(約700円)のみでした。受付の時に支払った金額100ドルと合計しても150ドル(約2,100円)。これはもちろん香港の住民だからの金額なので、日本から来た観光客が旅行中に倒れて運ばれた場合は同じサービスで6万円くらいかかるそうです。


今回子供の入院した病院には、このような建物もあります。

f:id:isarima:20160510113415j:image

これは「隔離病棟」です。

香港では過去にSARSの大流行がありました。現在は鳥インフルエンザ、最近ではエボラ出血熱など、他人への感染があると深刻になる病気の疑いがかかると、ここに運ばれます。


このような施設は公立病院にしかありません。


医療以外の部分があまり良くない


公立病院は、このように医療に関しては問題無いのですが、それ以外に関してはある程度の覚悟が必要になります。


外来の場合は、最初にトリアージが行われるのですが、緊急度によって3〜4時間待つことは覚悟しないといけません。


また、今回私は小児病棟にいましたが、付き添いのためのものがこの小さな椅子ひとつだけでした。

f:id:isarima:20160510114908j:image

子供は1人では寝られないので付き添ってあげたいものの、この椅子だけでは到底寝られません。


また、部屋も大部屋だったのですが、うちの子供は大きな症状が無かったため、入口の通路のところでした。

そのため、他の子供からの感染のリスクは少ないといいつつも、いつも人の出入りがあって落ち着きませんでした。


ただ、医師、看護士をはじめとしたスタッフは皆キビキビと働いていて、こちらから質問したことに関してはきちんと対応してくれたので、その部分はまったく問題ありませんでした。


公立病院だと出産費用が3,000円以内?


公立病院のことを調べていたら、こんな記事を見つけました。


公立・私立病院でこんなに違う!香港の出産事情 | 世界の子育て事情 | 日経DUAL


私立病院で出産すると、50,000ドル〜100,000ドル(平均で100万円くらい)かかる出産費用が、公立だとなんと150ドル(約2,100円)で済みます。


その差なんと480です。


日本の駐在員の奥様も、慣れている2人目だと公立で出産しているケースが多いです。


というのも、出産の時の健保の一時金は同じように払われるため、その費用を子育て費用に充てられるからです。 


ただ、この記事にもありましたが、公立病院の検査は最低限のみで不安もあるため、妊婦健診だけ私立の病院で行って、出産は公立で行なう人もいるようです。


最後に


先週胃腸の症状で子供を公立病院に連れて行きました。


その時たまたま子供が足を怪我していてその傷口が大きくてしかも深かったため、診察の後に別室で傷の処置をしてもらいました。

もちろんこの手当に追加料金はかかりませんでした。


その時に、「あと2〜3回来た方が良い」とアドバイスをもらい、怪我の処置(dressing)で病院に通いました。この費用は1回あたり17ドル(200円)でした。 近所のクリニックだとここまでのサービスは出来ません。


色々問題もありますが、私にとって公立病院はとてもありがたい場所だと思います。











私の香港で一番お気に入りの”書斎としての”カフェ - Starbucks Alexandra House店

 

私はランチはなるべく家で作って節約するようにしていますが、その代わりにスターバックスなどのカフェにはある程度のお金をかけています。

 

f:id:isarima:20160507230827j:image

働く主婦は自分の時間をキープするのが難しいです。

会社にいるときは会社の仕事があり、家に帰ったら子供の世話や家事がたまっているからです。

 

カフェはそんな中唯一自分だけになれる貴重な空間。 この間に考え事をしたりブログを書いたりとする私にとっての「書斎」。

 

その為ある程度の出費はやむを得ないと思っています。

 

1番お気に入りのカフェは?

 

カフェと言っても書斎の機能を求めているので、基準は長居できる居心地の良さ

 

現在私の中で1番だと思っているのがここです。

 

Alexandra House | Starbucks Coffee Company

 

以前読書会の会場探しで偶然見つけて気に入ってしまい、かなり頻繁に利用しています。

 

ここの良さをあげると以下の点があげられます。

 

①店が広くて席の数も多く、席の間の空間が広い

 

この店の席数は通常のスターバックスより多いです。しかもオフィスビルの中にあるため、テイクアウトでコーヒーを買う人が大半です。そのため利用者数の割には店内を使用する人が少ないのです。

 

 また、プライバシーが保たれる程度の席の間隔があります。お店の構造が横長で、通常の店舗より席の間隔を広めに取っているようです。

 

②清潔で綺麗なお手洗いがある

 

お店自体もホテルのロビーにあるカフェのようです。でもそれより私が気に入っているのが、すぐ裏にあるホテルのような清潔で綺麗なお手洗い。

 

日本とは違って香港のお手洗いは全般的に汚いです。でもここはいつも掃除もきちんとされているので、とてもありがたいです。

 

③客層が良い

 

客の大半がが西洋人をはじめとした金融街で働くビジネスパーソン。学生が殆どいません。お店によっては大学生くらいのグループが大騒ぎして落ち着かなかったりするので、この店の落ち着いた感じは仕事をするのに最適です。

 

④立地が良い

 

ここは外から行くとすこしわかりづらいのですが、地下鉄の中環駅のH出口から直通です。中環駅は香港の中心の駅で、日本でいうと「東京駅」です。そんな駅の真上にあるにもかかわらず落ち着いた店内というのがとても良いですよね。

 

最後に


会社が移転してから、ここに行く回数が減りました。

 

今の会社の近くで居心地の良い場所を探しているのですが、なかなか難しいです。


同じスターバックスでも、大声でしゃべる若いカップルが多かったり、席数が少ないせいで相席を求められたりと全く落ち着きません。

 

職場の近くはホテルも多く、ホテルの中だったら居心地の良い空間があるかもしれません。

 

大事な自分の時間の為の場所なので、頑張って探そうと思います。



 

失くしたFitbitをアプリを使って見つけました

実はFitbit を落とすという失態を犯していまいました。

f:id:isarima:20160503192049j:image


海外では落し物は見つからないことが普通


日本だと落し物は見つかることも多いですが、海外ではほとんど出てきません。

海外では日本ほど物を届けるという考えがありません。

例えば財布を拾ってお店に届けても、お店の人が中身をくすねます。経済的な理由以外で、落し物がラッキーだと思う人もいるのが現実なのです。


外出の途中で失くなる


夕方に家族で近所のレストランで食事して買い物をして帰ったときに、Fitbit が失くなっていることに気づきました。


慌てて帰ってきた道を引き返して探し回ったのですが、その時は残念ながら出てきませんでした。


アプリの同期機能を活用して再捜索


しばらくして追加の買い物があって外出しました。


携帯で何気なくFitbitのアプリを開いたときに、「同期」機能を見つけました。

そこで閃いたのが、この「同期機能」を使えば、本体が近くにあるときに同期してくれるかも!ということです。


そこで、もう一度iPhone片手に再捜索を始めたのです。


あるところで同期した!


歩いてきた道を逆に戻ること10分くらい。

f:id:isarima:20160503192106j:image

すると、なんとスーパーのレジ付近アプリが同期したのです!

これには本当にビックリです。


絶対ここにあると確信した私は、レジの人に話しかけましたが、その人は忙しそう。

隣のレジの人がどうしたの?と声をかけてくれたので、

「白いバンドをここで失くした。」

と説明すると、

「Watch ?」

と返答が。

そして、レジの引き出しの中にあるFitbitを出してくれたのです。

どうも私は支払いのときに落としていたようです。

無事に見つかって本当に良かったです。


どのくらいの距離で反応するの?


今回私のiPhoneの同期に気付いたのが、実際にあった場所からだいたい3mの距離です。


マニュアルによると、PCとの同期に関しては6m以内とありました。ただ、私が試した限りでは、iPhoneとFitbit の距離が10m位でも、周りに障害が無ければ十分に反応しました。


もちろんこれはFitbit自体のバッテリーがあることが前提なので、時間が経過するとバッテリーが消耗してしまって、反応しないことになります。


最後に


前回のFitbitは子供をおんぶしているときに落としてしまいました。今回もうっかり外れてしまいました。

これは危ないので、今後はバンドを固定するためのリングを買うか、時計のようにしっかりと固定できるバンドに換えないといけないなと思っています。






たくさん歩いた方が体調が良いです! 『病気の9割は歩くことで治る! 長尾 和宏著』

f:id:isarima:20160501184537j:image

私は歩くことが好きです。

趣味は何か?と聞かれるとまず散歩と答えるくらいです。

小さい頃から振り返ってみると、私はかなりの歩数を歩かないといけない家庭環境でした。


歩かないといけない家庭環境


①実家が団地の5階にあった


実家は団地です。 しかも階段の無い5階建ての5階。 

そのため子供の頃から毎日60段くらいの階段を何往復もしていました。


②家に車が無かったので歩くしか無かった


父が運転免許を持っていなかったので、実家には車がありませんでした。

そのため普通は車でしか行かないような遠くの国道沿いのレストランでさえ、歩かないといけませんでした。外出の際、30〜40分歩くというのも普通でした。


その為うちの家族みんなよく歩きます。


10年以上前の話ですが、母と隣の駅で待ち合わせた時に、てっきり電車で来ると思ったら、30分くらい歩いて来たのでビックリしたことがあります。

当時65歳くらいだった母が言うには、電車賃を浮かせてペットボトルの飲み物を買った方が良いからだそうです。


歩かないと体調を崩す


以前半年くらい社用車を運転して通勤をしたことがあります。その時は一日中腰が痛くて体調もイマイチでした。

でも、その後経費削減で私の乗っていた社用車が取り上げられて、地下鉄とバスの通勤に変わりました。

すると体調がすこぶる良くなったのです。

今思えば、歩かなくなったのが体調不良の原因だったんですね。


最後に


最近会社が引っ越しをしました。

乗り換えの時と駅から会社までの距離が遠くなって以前より歩くようになりました。

すると平日の平均が8000–9000歩くらいだったのが、12000歩くらいに増えました。

私は会社と家の中の歩数を計算していないので、この歩数は外を歩いた合計です。


私はやっぱり10000歩くらい歩かないと歩いた気がしません。

これ位歩くと調子が良い気がします。


病気の9割は歩くだけで治る! ~歩行が人生を変える29の理由~ 簡単、無料で医者いらず


自己肯定感の低い人は、「愛のあるスルー力」を身に付けよう 『自己肯定感、持っていますか? 水島 広子著』


あなたは自己肯定感の強い方ですか?


もしそうだとしたら本当に素敵なことだと思います。


でももしあなたがものすごく自己肯定感の低い人だった場合。


安心して下さい。


自己肯定感は必ず身につけられます。


というのも、私自身がものすごく自己肯定感が低かったからです。


私がまずオススメしたいのは、愛のあるスルー力です。


愛のあるスルー力って何?


実はこの「愛のあるスルー力」というのは、私が勝手につくった言葉です。


スルー力(りょく)は、他人の言った事を受け流すスキルのこと。


私はここに「愛のある」を加えました。


なぜかと言うと、自己肯定感の極端に低い人は、親をはじめとしたかなり身近な人からネガティブな言葉を言われていた人が多いから。


他人なら距離をとることは可能だけど、自分の親はそれは無理ですよね。


普通にスルーするのも冷たい気がします。


だから、「愛のある」スルー力を身につけた方が良いなと思うのです。


今までの私はこんなでした


例えば、夜遅く帰ってきたご主人ががイライラしていたとします。

理由は分かりません。


そんな時々あなたはどう思いますか?


何か仕事で大変な事があったのかなぁ〜と思えていますか?


実は以前の私はそうではありませんでした。

夫がイライラしているのを見る度に、私は「自分が悪いのでは無いか」とビクビクしていました。

しかもひどい時には 「私が死んだら彼のこの怒りが静まるのでは無いか」とあり得ない考えまで出てくる始末です。


冷静に考えるとこの考え方はかなりおかしいですよね。

私でも相手がそんな考え方を持っていたらすごく重たく感じると思います。


でも自己肯定感の低い人は、そのような所が良くあります。


というのも、『相手の事情すら考えられない程余裕が無い』からです。


どうやって身につけるの?


私が参考にしたのはこの本です。

f:id:isarima:20160427201147j:image


この本では、『まず他人の事をリスペクトしてから、自分自身をリスペクトする手法』を勧めています。


リスペクトというのは、『ありのままの相手に敬意を持つ、尊重する』という事です。無条件のリスペクトです。


相手に事情があると気付くと、自分も癒される


ここで重要な考え方は、『相手には何か事情があるんだと思う』と。


私の場合は、「夫にはイライラするに至った事情があったんだなと思う」ことです。


 もし彼がイライラする原因の中に自分のことがあったとしても、それと自分自身のこととは無関係です。


あくまでも彼の事情なのです。


無条件のリスペクトというのは、その全てをリスペクトするということです。


私はこの、他人の事を無条件でリスペクトすることを、「愛のあるスルー力」と名付けました。

著者に許可は取っていませんがf^_^;)


無条件のリスペクトは、相手を受け入れることではありません。


相手をそういうものだと受け流しているのです。


結果、相手をスルーしているのです。


他人をリスペクトすることで、自分もリスペクトできる。


夫をまずリスペクトしたら、今度は自分自身です。


私がビクビクしていたのも、私に様々な事情があったから。それを責めずにそのまま受け入れることにしました。


つまり自分自身のありのままをリスペクトするということです。


過去の嫌な思い出にもケリをつける


自己肯定感の低い人って、過去に言われたネガティブな事をしぶとく覚えているものです。

あんたにはこんなこと出来ないと言った親
自分の悪口を言った友人
自分をけなした同僚
自分に最低の評価をした上司、、、

そんな様々なこと。

もし思い出したら、
きっとあの人にも何か事情があったんだなぁ
と思ってみて下さい。

気持ちがスッと軽くなりますよ。

そうやって過去の嫌な思い出にも少しずつケリをつけることが必要だと思います。


もし自己肯定感の低い人が周りにいたら?


例えば、お友達でいつもネガティブな事ばかり言う人がいたとします。

あなたはそれに対してあなたはイライラしてしまうかもしれません。


もっとポジティブになりなよとアドバイスしたくなるかもしれません。


でもそれは正しい方法ではありません。


『彼女がネガティブなことを言うのには、それなりの事情があり、それは彼女の領域』なのです。


その友人のありのままを尊重してあげて下さい。


最後に


この本でもう一つ気に入った言葉があります。

それは、

『誰もが与えられた事情の中で頑張っている』

というもの。

あなたも私もみんなそれぞれに事情があって、その中で頑張っているのです。

自己肯定感の低い人にまず必要な事は、そういった他人の事情に気づく心の余裕であると思います。

自己肯定感、持っていますか? あなたの世界をガラリと変える、たったひとつの方法


日系書店に行ってみました

勤めている会社がオフィスを移転しました。これから会社の周りを探索するのがとても楽しみです。

今日は早速会社の近くにある「トマトブックス」という日本の書籍を扱っている書店に行って来ました。


f:id:isarima:20160425195008j:image


メインは雑誌と漫画


お店に入ると、かなりの種類の雑誌が目に入ります。

あとは漫画もそれなりの数がありました。また子供の絵本などもそれなりにありました。


一般書は少ない


大人の読む一般書は思ったより多くありませんでした。お店の真ん中に柱があって、その周りにあるのみでした。


古本が4割くらい


その代わりこちらの書店ではかなりの数の古本が置いてありました。書籍と漫画を合わせて全体の4割くらいです。


値段はどのくらい違うの?


私は試しに以前kindleで買ったこの本を購入しました。

f:id:isarima:20160425195022j:image


日本での価格は1500円ですが、こちらで買うと、173香港ドル(2500円くらい)になりました。


換算レートにもよりますが、1.65倍なので、安くは無いですね。


一方古本は比較的安かったです。


今回購入したこちらの古本は、だいたい32香港ドル(500円くらい)です。

f:id:isarima:20160425195042j:image

古本といってもきちんとカテゴリーごとに分類されているので、見やすかったです。


最後に


普段日本語の書店に行く機会が無いので、行くととても楽しくなります。

古本だったら気楽に購入できるので、今後も会社帰りに立ち寄ろう思います。


【お店のホームページ】Tomato Books




海外の図書館では児童書コーナーがオススメ


子供達と久し振りに家の近所の図書館に行きました。

私は図書館が大好きなので、子供といるのを忘れて自分が本探しに夢中になってしまいます。


広東語の本が6割で英語の本が4割


香港の図書館は場所によっても異なりますが、大体広東語(中国語含む)が6割位で、残りの4割が英語の本です。

残念ながら通常の図書館には日本語の書籍はありません。

子供と一緒にだったので、児童書のフロアに行きましたが、十分楽しめます。むしろ児童書の方が楽しいくらいです。

英語の問題で活字ばかりの大人の本は難しいことがあります。でも児童書であれば見ているだけで楽しい本も多いです。


広東語の本で面白いものは?


広東語の本で楽しいのは断然「日本の漫画の翻訳本」です。「ドラえもん」や「ちびまるこちゃん」など、あらゆる漫画が翻訳されています。


英語の本で面白いものは?


英語の本で好きなのが、絵の綺麗な絵本、そして写真の豊富な百科事典です。


子供向けの本といっても、ハリーポッターの原作本のように、文字数も多く分厚くて、ビジネス書よりハードルが高い内容の本もあります。


最後に


図書館では一度に6冊まで借りられて2週間以内の返却です。今回は子供の分を合わせて4冊借りました。


私はハリーポッターの本の近くにあったライトノベルのような本を試しに1冊借りてみました。 ライトノベルといっても300ページくらいのかなり読み応えある本です。 


もちろん私の英語力だと全て読みこなせないので、フォトリーディングの力を借りますが(笑)


一方子供達はあまり本を借りたいと思っていないようでした。


今の子供はインターネットなど本以外の楽しみがあるので、そこまで本にこだわりが無いのかもしれません。


でも親としてはもっと本に興味を持ってもらいたいので、これからも少しずつ働きかけていきたいと思います。


f:id:isarima:20160422231844j:image